【2025.11月度】新機能情報

SynQ Remoteをご利用の皆様
 
いつも「SynQ Remote」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
株式会社クアンドのカスタマーサクセスチームです。
先日お知らせいたしました通り、SynQ Remoteのメンテナンス・アップデートを実施しております。
本アップデートではシステム改善を行い、さらにお使いいただきやすくなっております。詳細は下記ご参照くださいませ。 
 
 
内容
 
 
アップデート日程:2025年11月3日(月) 19:00-24:00
 
iOS/Androidアプリ: 
  • 画面共有機能が追加されました。
    • 使い方:
      • 通話内の画面共有アイコンをタップします。
      • iOSの場合は「ブロードキャストを開始」をタップします。
      • Androidの場合は「画面全体」もしくは「1つのアプリ」を選択し「開始」をタップします。※機種により表示が異なる可能性がございます。
      • 共有したい資料や画面を開いている間は、ビデオ通話に参加している参加者に対して画面共有が行われます。
      • 画面共有を停止する際は、ビデオ通話画面に戻り画面共有アイコンを再度タップすると停止されます。
  • 通話履歴を閲覧できるようになりました。
    • 使い方:
      • 「参加中のスペース」からスペースを選択します。
      • 「通話履歴」タブをタップすると、日付ごとに通話履歴を確認できます。

Webブラウザ/デスクトップアプリ:
  • 報告書機能が追加されました。
    • 事前に作成した報告書設定をもとに、AI議事録の報告書を作成する機能です。
    • 本機能はオプション機能です。
    • 報告書設定の作成方法:
      • スペース設定の歯車ボタンをクリックします。
      • 「報告書設定」ボタンをクリックします。
      • 「新規作成」をクリックし、報告書設定のタイトルを入力し作成します。
      • 報告書に記載したい項目とその内容を入力し「更新」をクリックします。
    • 報告書の作成方法:
      • 各スペースの「通話履歴」から対象の通話を選択します。
      • 要約の「詳細を見る」をクリックすると、AI議事録機能に遷移します。
      • 報告書の「新規作成」ボタンをクリックします。
      • 報告書のタイトルを入力し、「作成」ボタンをクリックすると報告書の作成が開始されます。
      • 「準備中...」と表示されている間は、作成完了までお待ちください。
      • 「CSVで出力する」をクリックするとCSV形式でダウンロードが可能です。
※「報告書機能が有効化されていません」と表示されている場合には、報告書機能の付与テナント(ご契約)ではございません。ご契約内容をご確認ください。
報告書機能のご利用をご希望の場合は、サポートチャットもしくはcs-support@quando.jp宛てにご依頼ください。
  • 軽微な不具合を修正しました。